ディズニーホテルの中で最も高い人気を誇るホテルミラコスタ。
極上のディズニー体験を提供してくれるミラコスタでは、他にはない特別なサービスから特別な客室までディズニーファンでなくとも魅了されるポイントの詰まったホテルとなっています。
今回はそんなホテルミラコスタ完全攻略の第1弾として、ミラコスタの予約法や客室のタイプ・価格の解説、さらに用途に応じたおすすめの客室までを紹介します。

ミラコスタとは|東京ディズニーリゾートで圧倒的No.1人気のパーク一体型ホテル
ミラコスタ(正式名称:東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ)は全部で4つあるディズニーホテルの中でデラックスタイプに分類されており、最も人気が高く、そして価格帯も高いホテルです。
ディズニーホテルの中で唯一パークの中に宿泊できるパーク一体型ホテルで、ディズニーシーに直結したエントランス「ホテル&パーク・ゲートウェイ」が設置されているほか、メディテレーニアンハーバーやミッキー広場で行われるショーを観られるレストランがあります。
メディテレーニアンハーバーに面する区画の客室ではショーも鑑賞できるなど、さまざまな「ミラコスタでしかできない体験」でディズニーファンなら一度泊まればその魅力にハマってしまうこと間違いない素晴らしいホテルになっています。
ミラコスタの楽しみ方|バケーションパッケージを利用ならホテルもパークも満喫できる
ミラコスタはディズニーホテルの中で唯一パーク内に位置するホテルということもあり、ディズニーシーに入るための特別ゲートも設置されています。
さらに最も高級な客室タイプであるスペチアーレ・ルーム&スイートランクもあり、ディズニーシーの中を楽しむよりもホテル自体を楽しむという方も数多く利用しています。
そのため、ミラコスタで宿泊予約をする際には「ホテルでゆっくりと楽しむ」か「パークをしっかり楽しむ」という場合のどちらかを事前に決めておくのがおすすめです。
まずそこを決めておけば客室の予約で悩んだり苦労したりすることもなくなるので、非常に重要なポイントです。
しかし、「ホテルもパークもどっちも満喫したい!」という贅沢な方におすすめな方法があります。
それが「バケーションパッケージを利用する」方法です。
バケーションパッケージで予約をすれば特典などで割高になりますが、ファストパスが複数枚付いたプランの利用なら「ホテルでゆっくりしながら人気アトラクションも逃さず楽しめる」ようになります。
ディズニーシーやランドの常連の方であれば不要なプランになるでしょうが、「あまりディズニーリゾートには来れない」という方や「そもそも初めて行く」という方は是非バケーションパッケージを利用して予約することをおすすめします。
関連記事:バケーションパッケージの選び方・予約法解説|ファストパス&ミラコスタ泊でアトラクションもショーも満喫しよう
ミラコスタの予約はいつから?
ミラコスタの予約は、予約方法によって開始時期が異なっています。
予約開始日 | 例:2018年10月1日宿泊の場合 | |
東京ディズニーリゾート・バケーションパッケージ予約 | 6ヶ月前の同日午前11:00~ | 2018年4月1日11:00~ |
東京ディズニーリゾート・オンラインサイトからホテル予約 | 5ヶ月前の同日午前11:00~ | 2018年5月1日11:00~ |
東京ディズニーリゾート総合予約センター(電話)でのホテル予約 | 4ヶ月前の同日9:00~ | 2018年6月1日09:00~ |
予約開始と同時の予約はほぼ不可能とはいえ、キャンセル自体は比較的すぐに出始めるので、自分がどの方法で予約を取るのかをまず決めておきましょう。
どの方法で予約するのが良いかは、『ホテルミラコスタの予約法徹底解説』も参考になると思います。
ホテルミラコスタの予約方法
ホテルミラコスタの予約をとる方法は4つ用意されています。
①バケーションパッケージを利用して予約する方法
②ホテル宿泊のみで予約する方法
③電話申込みを使って予約する方法
④旅行代理店のプランを利用する
バケーションパッケージを利用して予約
ホテルミラコスタで最も予約しやすい方法がファストパスなどがついたバケーションパッケージを使っての予約です。
ミラコスタの客室数は500室程度ありますが、ミラコスタでは実に7〜8割の客室はこのバケーションパッケージ用に割り当てられていると言われています。
この割り当てられた部屋は対象日直前までは宿泊単体などには割り当てられないとも言われており、競争率の高いミラコスタの予約方法としてはもっとも成功確率が高いと言えます。
ホテル宿泊のみで予約する方法
バケーションパッケージでの予約が最も取りやすいのですが、もちろん宿泊のみの予約も可能です。
ただしホテル宿泊のみに割り当てられた部屋数はバケーションパッケージと比べると非常に少ないと言われており、実際に予約サイトを確認してもバケーションパッケージでは予約可能でもホテル宿泊のみでは予約できない状態の客室も少なくありません。
確実に宿泊したい場合にはバケーションパッケージを利用するほうがおすすめです。
電話申込みで予約する方法
数年前までは予約は電話からする方法のみでしたが、今では予約サイトを通じてどのホテルのどのランクの客室でも予約することが可能になりました。
予約までのスピードはホームページからのほうが早くできることもあり、メインで利用するにはあまりおすすめしない方法ですが、予約手順や操作に不安がある方は電話からの予約もできるので安心ですね!
旅行代理店を使って予約する方法|JTBなど一部で取り扱い
ディズニー自体の知名度の高さや、各種アトラクションやショーなどの情報をみるため、ディズニーリゾートへ行くことを検討している方の多くは自然とディズニー公式サイトへ行きつきます。
そしてそこで予約サイトでバケーションパッケージでの予約やホテル宿泊予約ができることも知り、そのまま予約する方が多くなっています。
そのためホテル側としては旅行代理店を介さずとも十分な予約客の確保が見込めることもあってか、旅行代理店でホテルミラコスタをはじめディズニーホテルの取り扱いはあってもあまり数は割かれていません。
JTBなど旅行代理店に割かれている部屋の種類自体も、ミラコスタではトスカーナ・サイドやヴェネツィア・サイドなどがメインになっており、メディテレーニアンハーバーを望む一番人気のポルト・パラディーゾ・サイドの部屋はごく一部でさらに部屋の種類も人気のものは取り扱いはありません。
JTBやJAL公式サイトのツアーなどでは航空券などもセットになっていることもあって便利ではありますが、そうしたツアーで予約を取ることの難しさや取れる部屋の種類が限られていることからもやはり公式サイト経由での予約がより可能性の高い予約方法といえるでしょう。
キャンセル料不要はバケパと宿泊のみで異なる設定
「行けるかわからないけど予約は取っておく」という”とりあえず予約”組も多く、そうした人や直前で行けなくなった人のキャンセル分を拾う上でも重要なポイントになるのがキャンセル料発生のタイミングです。
このキャンセル料発生のタイミングもバケーションパッケージ利用者とホテル宿泊のみとでは時期が異なっています。
20日~8日前 | 7~2日前 | 前日 | 当日 | 旅行開始後 | |
バケーションパッケージで予約 | 20% | 30% | 40% | 50% | 100% |
最もキャンセルが出る確率が高いのがこのバケーションパッケージのキャンセル料発生タイミングです。
ホテル宿泊のみ(1室あたり | 14日~8日前 | 7日~2日前 | 前日・当日の不泊 |
ディズニーホテル・デラックスタイプ | 10,000円 | 20,000円 | 30,000円 |
ディズニーホテル・バリュータイプ | 5,000円 | 10,000円 | 15,000円 |
バケーションパッケージに割り当てられた部屋数が最も多いといわれていることもあり、まず狙うのはバケーションパッケージのキャンセル料発生のタイミングではあります。
しかしもちろんホテル宿泊のみの予約はありますし、何度もディズニーリゾートを利用したことのある人の場合にはバケーションパッケージを利用しない割合も高いため、確実に狙うべきタイミングでしょう。
ディズニーホテル予約した場合の申込金制度
ディズニーホテルでは2016年4月より、宿泊予約をするときに申込金が必要になる制度が導入されました。
1部屋1滞在につき所定の金額が必要になるため、例えばミラコスタ連泊の場合には30,000円のみですが、客室やプランで悩んで”とりあえず予約”で同じ日に2部屋取っている場合では30,000円×2部屋分必要になるので注意が必要です。
ホテルミラコスタの部屋の種類・値段
ホテルミラコスタでは客室が3つの区画に分類されており、区画によってその価格帯も大きく異なっています。
さらにポルト・パラディーゾ・サイドでは通常の部屋タイプとスイートタイプの2種類に細分化され、グレードが最も高いとされる「スペチアーレ・ルーム&スイート」では他のタイプではできないスペシャルな体験も無料で体験できるようになっています。
①ポルト・パラディーゾ・サイド「スーペリアルーム」|広場や街並み、港の一部を楽しめる
ポルト・パラディーゾ・サイドでは通常タイプの部屋に分類される「スペチアーレルーム」と、スイートタイプの部屋に分類される「スペチアーレ・ルーム&スイート」の2種類に分類されています。
ディズニーシーの港は「メディテレーニアンハーバー」、港町は「ポルト・パラディーゾ」と言い、ミラコスタの区画もこの港町の名前から「ポルト・パラディーゾ・サイド」と名付けられています。
スーペリアルームでは最も多い客室タイプがピアッツァビューで、最も人気の高い部屋がメディテレーニアンハーバー全体を見渡せるハーバービュータイプになっています。
部屋タイプ | 特徴 | 料金 |
パーシャルビュー | ポルト・パラディーゾ・サイドにあるが、建物の壁や屋根で視界が悪い | 44,200円~ |
ピアッツァビュー | 主にミッキー広場が見える部屋で、一部港も見える | 55,500円~ |
ピアッツァグランドビュー | ピアッツァビューと比べて広場に近く、港もピアッツァビューよりも見える | 58,600円~ |
ハーバービュー | 港の全景を楽しめるが、広場が見にくい場合もある | 64,800円~ |
パーシャルビューはポルト・パラディーゾ・サイドながらメディテレーニアンハーバーやミッキー広場はほとんど見ることができないような位置にあり、景観を楽しむことはできません。
しかしパーシャルビューの部屋は価格が安いこともあってディズニーシー常連の方には人気のある部屋になっており、さらに部屋数も最も少ないため競争率が非常に高く、最も予約を取りにくい部屋の1つとなっています。
②ポルト・パラディーゾ・サイド「スペリアーレ・ルーム&スイート」|一段上のサービスでディズニーを満喫
スペチアーレ・ルーム&スイートはホテルミラコスタで最もグレードの高いタイプの客室になっており、高級スイートはもちろん、テラスルームやバルコニールームなど優雅にホテルタイムを楽しむのに最適な部屋タイプが用意されています。
さらにスペチアーレ・ルーム&スイート宿泊者専用ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」の利用など特別なサービスも受けることができ、「ディズニーファンなら誰もが一度は宿泊したいホテル」と言われていますが、「ディズニーファンなら多少贅沢してでも絶対に泊るべきホテル」です。
部屋タイプ | 特徴 | 朝食 | 料金 |
ヴェネツィア・サイド・テラスルーム | ヴェネツィア・サイド最上階にあり、運河を存分に満喫できる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 73,000円~ |
スーペリアルーム・ハーバービュー | 最上階5階に位置し、港の全景を満喫できる | ベッラヴィスタ・ラウンジ | 78,200円~ |
バルコニールーム・ピアッツァビュー | 広場に面するバルコニーに出て、ショーも部屋から楽しめる | ベッラヴィスタ・ラウンジ | 99,200円~ |
バルコニールーム・ハーバービュー | バルコニーから港の全景が見渡せ、もちろんショーも特等席で鑑賞できる | ベッラヴィスタ・ラウンジ | 107,400円~ |
テラスルーム・ピアッツァビュー | 30㎡のテラスから広場や街並みを満喫できる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 104,300円~ |
テラスルーム・ハーバービュー | 30㎡のテラスから港の全景を満喫できる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 110,500円~ |
テラスルーム・ハーバーグランドビュー | 30㎡のテラスから港の全景・広場を満喫できる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 115,600円~ |
ハーバールーム・ピアッツァビュー | 大きな2つの窓から広場や港を満喫できる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 104,900円~ |
ハーバールーム・ハーバービュー | 大きな2つの窓から港の全景を満喫できる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 109,000円~ |
ポルト・パラディーゾ・スイート | 窓からの眺めとゆったりとしたリビングでゆったりとすごぜる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 182,000円~ |
ミラコスタ・スイート | リビングからゆったりとメディテレーニアンハーバー全景を見渡せる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 257,000円~ |
イル・マニーフィコ・スイート | ミラコスタ最上級スイートで贅を尽くした時間を楽しめる | ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジ | 500,000円~ |
③ヴェネツィア・サイド|パラッツォ・カナル側でロマンチックな雰囲気を楽しむ
ヴェネツィア・サイドはポルト・パラディーゾ・サイドに次ぐ人気のあるエリアで、東京ディズニーシーの運河の街「パラッツォ・カナル」側に位置するエリアになっています。
部屋タイプ | 特徴 | 料金 |
スーペリアルーム | 部屋により眺望は異なるが、ヴェネツィアの街や運河、タワーオブテラーなどが見える景観 | 49,400円~ |
トリプルルーム | スーペリアルームより広いサイズの部屋で、同じくヴェネツィアの街を望める | 55,600円~ |
パラッツォパティオルーム | 1階に位置し、小さな中庭付。ただしヴェネツィアの景観はあまり見えない | 57,700円~ |
ポルト・パラディーゾ・サイドのスーペリアタイプの部屋の場合、外を観られる窓は1つになっているのですが、ヴェネツィア・サイドの部屋では各部屋2つは設置されており、景観を楽しむには優しい造りとなっています。
④トスカーナ・サイド|エントランス側で比較的低価格でホテルを楽しむ
トスカーナ・サイドはエントランス側に位置しており、”駐車場ビュー”と呼ばれる部屋もあるなど景観自体は期待のできない区画となっています。
特徴 | 料金 | |
カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム | レギュラーベッド2台orダブルベッド1台と自由に引き出して使えるタイプのベッドからなる客室 | 52,200円~ |
カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム(オープンタイプ) | dベッドタイプはスーペリアルームと同じだが、洗面所とバスルーム、トイレとの間に扉のない仕様の客室 | 52,200円~ |
カピターノ・ミッキー・トリプルルーム | 広々43㎡の客室にレギュラーサイズのベッドが3台備えた客室 | 58,400円~ |
景観自体はあまり期待できない区画ではありますが、そうしたマイナス点を補うということもあってか「ミッキーと仲間たちの航海」をテーマとした内装づくりがなされており、客室のいたるところに冒険の様子が描かれています。1日パークで遊び疲れた後、部屋での時間もディズニーを満喫したいという方や子供連れの方にはおすすめな客室となっています。
客室アメニティ|オリジナルアメニティで記念にも最適!スイートは特別仕様
ディズニーホテルだけあって、アメニティも気になるポイントです。
シャンプーやコンディショナーはもちろん、歯ブラシなどアメニティもホテルミラコスタ限定仕様となっています。
シャンプーや歯ブラシ、マグカップ、綿棒などが入っているケースなどはもちろん持ち帰ることができるようになっているので、家でディズニーホテルの気分を味わうもよし、お土産としてプレゼントするもよし、となっています!
また、スイートルームではこうした通常のミラコスタ仕様のアメニティのほかに、高級ブランドのシャンプー類やスキンケアセットなども付いてくるなど、”極上のディズニー”を演出しています。
ミラコスタおすすめ客室|客室ランクを目的に応じて使い分ける
ホテルミラコスタ完全攻略第1弾としての締めは、ミラコスタでおすすめの客室紹介です。
「ミラコスタが良いけどどこを取ればいいのかわからない」「記念日におすすめの部屋はどこ?」という方は是非参考にして、予約合戦にチャレンジしてみてください!
記念日におすすめ!スペチアーレ・ルーム&スイート
恋人や夫婦間での記念日などで「普段よりも少し贅沢してミラコスタに泊りたい!」という方は少なくありません。
そうした方に特におすすめなのがポルト・パラディーゾ・サイドの中でも一段上の贅沢な客室ランクにあたる「スペチアーレ・ルーム&スイート」の客室です。
<< おすすめポイント >>
- 専用ラウンジでのチェックイン&チェックアウトで最初から最後まで特別な時間
- ルームサービスorベッラヴィスタ・ラウンジでの朝食付き
- 専用ラウンジでアルコールを楽しみながらショーを満喫できる
- 素晴らしい眺望が約束された客室で閉園後も最高の雰囲気が楽しめる
贅沢な客室、特別なサービスが受けられることもあって、ミラコスタの中でも特に高額な客室ランクになってはいますが、部屋からの眺望やサービスは記念日のお祝いとして大切な人へのプレゼントとしても喜ばれることは間違いないでしょう!
予約難度としては最も難しくはなりますが、ホテルミラコスタの予約法徹底解説| キャンセル拾いと4つのコツでも解説している方法も駆使し、苦労してでも予約を確保する価値のある客室となっています。
パーク満喫がメイン!ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム(パーシャルビュー)
「客室よりもパークでの充実した時間が欲しい!」という方に最もおすすめなのがミラコスタで最も人気の高い区画であるポルト・パラディーゾ・サイドにあって最安の価格帯で提供される「スーペリアルーム(パーシャルビュー)」です。
- ミラコスタ最安の客室
- ミラコスタ宿泊者限定特典アメニティやグッズも購入可能
- 「ハッピー15エントリー」でディズニーシー満喫には最適
ポルト・パラディーゾ・サイドの客室は多くの部屋でメディテレーニアンハーバーやミッキー広場を見ることのできるタイプになっているのですが、このパーシャルビュータイプの客室は建物の壁や屋根などで景観が楽しめない位置にある部屋となっています。
そのため人気のポルト・パラディーゾ・サイドの客室でありながら、トスカーナ・サイドの最安値よりも10,000円、ヴェネツィア・サイドの最安値よりも15,000円以上も安い価格となっています。
しかしだからといって人気がないわけではありません。
景観が楽しめないといってもミラコスタ宿泊者限定特典はもちろん利用できることもあり、「ハッピー15エントリー」や「ミラコスタオリジナルグッズ」などを目当てにした人たちからの人気は非常に高くなっています。
さらにこのパーシャルビュータイプの客室数はミラコスタの客室の中でもっとも少ない部屋数ということもあり、スペチアーレ・ルーム&スイートの客室以上の満室率を誇っています。
「ディズニーシーを最大限楽しみたい」「ミラコスタ宿泊者限定特典は受けたい!」という方は、あまり希望を持たずに予約チャレンジしてみてはどうでしょう。
閉園後までディズニーシーの雰囲気を満喫!ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム(ハーバービュー)
「せっかくミラコスタに泊るなら閉園後まで満喫したい」「ハーバーショーを部屋からゆっくり楽しみたい」と考えている方に最適なのがハーバービュータイプの客室です。
スーペリアルーム(ハーバービュー)タイプの客室はスーペリアルームランクの客室とスペチアーレ・ルーム&スイートランクの客室のどちらにもにも用意されています。
ここでの選び方は、「ホテルでの時間とパークでの時間のどちらに重きを置くか」で選ぶのがおすすめです。
スペチアーレ・ルーム&スイートでは客室の広さなどには差はないのですが、スーペリアルームタイプでは受けられないホテルでの特別なサービスが付いており、スペチアーレ・ルーム&スイートランクの場合には自然とホテルで過ごす時間が多くなると思います。
「ホテルよりもパークでしっかりと遊びたい!」という方はスーペリアルームタイプ、「ホテルでゆっくり余裕をもって過ごしたい」という方はスペチアーレ・ルーム&スイートランクが良いでしょう。
- メディテレーニアンハーバーやプロメテウス火山等ディズニーシーの景観満喫
- 部屋からハーバーショーをゆっくり楽しめる
- 閉園後もディズニーシーを満喫できる
ハーバービュータイプの客室は全室メディテレーニアンハーバーの全景を見ることができるタイプになっており、閉園後のディズニーシーのロマンチックな雰囲気を楽しむことができます。
さらに場所取り争いの激しいハーバーショーも並ぶ必要なく部屋からゆっくりと楽しむことが可能になっています。
「スペチアーレ・ルーム&スイートの良い部屋にはさすがに泊まれないけれど、せっかく泊まるミラコスタを満喫したい」という方には最もおすすめしたいタイプの客室となっています。
まとめ|ホテルミラコスタ徹底攻略①予約法・客室タイプ&値段・おすすめ客室解説
ミラコスタ完全攻略①として今回はミラコスタの客室について紹介しました。
ミラコスタは記念日などでの利用者も多く、良い部屋の競争率は日本一で、予約は非常に困難を極めます。
しかし全くノーチャンスというわけでもありません。
ホテルミラコスタの予約法徹底解説| キャンセル拾いと4つのコツでも解説しましたが、最も大事なコツは忍耐強さです。
諦めず予約を狙い続ければ必ず希望の日程に近いところのキャンセルは拾えます。
極上のディズニー体験ができるミラコスタで最高の1日を過ごすためにも、忍耐強く努力して妥協しない最高の1日が過ごせるようにがんばっていきましょう!
コメント